嫌われる不動産オーナーの特徴ーこんな大家さんは賃貸経営向いてませんー

物件管理

不動産オーナーにも色んなタイプの人間がいます。その中でも

「こんな事してると嫌われるよ」ということに焦点を当てて解説していきたいと思います。

不動産経営者として協力業者に嫌われてしまったら、本当にいい事は一つもありません。

自分はあてはまってないだろうか?と一度チェックしてみてください。

スポンサーリンク

嫌われると良くない理由

ズバリ、不動産の経営に支障をきたします。

当たり前の話ですが、協力業者さん(仲介店・工事業者・管理会社)も人間ですので、「嫌いな人に良くしてあげよう」なんて思わないはずです。

不動産の経営に関しては、「全ての業務を一人でこなすことは不可能」ですので協力業者さんとの連携が円満経営のカギとも言えます。

円満経営をするためには、より良好な人間関係を築かなければいけません。

こんな不動産オーナーは嫌われる

それでは、どんな不動産オーナーが嫌われるのか、管理会社を経営してきた経験をもとに紹介していきます。

値切り倒すオーナー

工事費用や管理に必要な経費など、出費に関する事全てに「値切り倒す」オーナーはかなりの確率で嫌われます。

不動産経営においては経費を削減の為、時には値切る事も大切です。

ですが、何かにつけて値切ってしまうオーナーは以外にも結構います。

相場に対して高い場合や法外な金額の場合は、値切りを打診するべきだと思いますが「何でもかんでも値下げを要求」していると、業者からの信頼を失ってしまします。

もし値切るのであれば必ず「相場を調べて妥当な金額なのか」を知った上で値切るべきです。

理不尽な値切りを繰り返すオーナーと、お付き合いしたいと思っている業者はいません。

話が長いオーナー

話がめちゃくちゃ長いと嫌われます。

店舗や事務所にお土産を持ってきて長時間話したり、意味のない話で無理矢理コミュニケーションを取ろうとしていませんか?

そんなことをしても優先的に空室を埋めてくれる訳ではありません。

優先的に決めて欲しいのであればお土産と無駄話ではなく「広告料」をはずむべきです。

業者は限られた時間の中で仕事をしています。時間を無駄に割いてしまうようなムダな長話は出来るだけ避けたいというのが本音です。

時は金なりという言葉がある程ですので、相手の時間を無駄に搾取する様な長話はやめましょう。

すぐ感情的になる

すぐ感情的になって口調がキツくなってしまうオーナーも嫌われやすいです。

感情的になってしまっては冷静な話し合いが出来ません。

経験上このパターンの人は、交渉時にマウントを取って優位に進めようとする人が多いように思います。

誰だってそうだと思いますが、感情的になっている人を対応するのは非常にめんどくさいものです。

もし心当たりがあるであればすぐに辞めたほうがいいです。

安く済ませる為に材料支給・自主施工

内装工事や設備工事で材料を自ら調達し、工事費のみで発注したり、部分的な施工を自分でやるオーナーは嫌がられます。

そもそもネットやホームセンターで購入した材料は保証が無かったり、短いのでオススメはできません。業者さんと長くお付き合いして行きたいのであれば、材工共で発注して下さい。

たかが数千円の違いをケチケチするのはどうかと思います。

業者さんと長くお付き合いして行きたいのであれば、材工共で発注して下さい。

長くいい信頼関係を築く為にも絶対に、材料支給と部分施行は止めましょう。

連絡がつきにくい

これは、不動産オーナーにとっては致命です。

空室の状況確認や募集条件の確認などの用件の場合は特に早いレスポンスが要求されます。

電話に気が付かつかず時間後にかけ直したとしても、仲介店の窓口にはもうお客様はいません。

仲介店は数えきれないほどの物件を募集していますので、オーナーが電話にでなければお客さんは他の物件に流れていくだけです。

モラハラ・セクハラ

これは論外です。社会人としてどうなの?というレベルですが、結構こういう人がいるのも事実です。

そういう事をしてしまう人は一発で嫌われてしまいます。

仲介店や管理会社の新人や、女性社員にムダにコミュニケーションを取りに行っているオーナーは要注意です。

自分にそのつもりがなくても、相手はモラハラやセクハラと感じているかもしれません。

一度、日頃のコミュニケーションの取り方を見直してみて下さい。

嫌われないために意識するべき事

では、どんな風にしてればいいの?という声が聞こえて来そうなので、嫌われない為にはどんなことに気をつければいいのかも紹介しておきます。

  • 清潔感がある
  • 人の話を一通り聞いた上で自分の意見を言う
  • 怒らない
  • 嘘をつかない
  • 自慢話を減らす
  • 自分だけ得をする選択を選ばない
  • 相手の気持ちを考えて発言する
  • 時には、厳しい指摘も挟む
  • わかりやすく、端的に物事を伝える
  • 今後のお付合いを視野に入れた対応をする

上記のことを気を付けていれば、嫌われてしまうといった事態は回避できます

お気付きの事だと思いますが、不動産オーナーに限らず、社会人としての最低限のマナーです。

まとめ

とうだったでしょうか?

ひとつでも当てはまっている項目があったのならば、今からでも遅くはありませので改善していくことをオススメします。

冒頭でもお伝えしましたが「不動産賃貸業は一人でこなせる商売ではありません。」周りの人たちと協力し合いながら経営していく商売です。

業者さんたちとの連携がうまく取れなくなってしまえば、必ず賃貸経営に悪い影響を及ぼします。

協力業者というビジネスパートナーを大切にすることが安泰経営のカギになりますので、このことを忘れずに日々のコミュニケーションを心がけましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました